危機感感じとりますか 





 さて、西暦2000年まであと4ヶ月です。         
 ちまたでは、やれノストラダムスがどうとかいう話で持ちきりやけど、あんまり
問題視されへん事柄にY2K−2000年問題があります。
 詳しいことは専門家に任せるとして、わいの身の回りでも、全く危機感っちゅう
もんを感じません。ほの原因は、コンピューターというものに対して理解がない、
っちゅうことんにつきるんやけんど、(反論のある人は掲示板の方へどうぞ)自分
としてはどないするんか、実のところ、その方策は決まらへん状態なんです。

 問題は、不完全なカレンダーを持っとるマイクロチップ搭載製品にどう対処する
かじゃけんど、現在世界で500億セットもある電気製品に対して、

   「どないもできへん」

っちゅうんが欧米で一番筋の通った考え方みたいですわ。

 問題を抱えたマイクロチップを設計した人の書いた本も読んだけんど、商業主義
に走った結果の賜らしいて、っちゅうても、今責任問題を云々言よる場合ではない
し、いかに2000年を迎えるかっちゅうんが先決のようです。
    
 ちまたでは、「プログラムの欠陥」やて間違うた解釈が浸透してしもうて、ほれ
こそが問題のような気がします。

 ソフトウェアが問題ではのうて、ハードウェアが問題なんです。

 ライフライン、金融、交通機関、そこで動く機械の中にはすべてにマイクロチッ
プが使われよんです。

   「直接カレンダーとして使うてないけんいけるわ」
 
 ほう考える人もおるでしょう。けど、高度化したシステム内で、不用意にエンド
コードが出されたらどないなるか?

 エンドオブウィークのその日がもうすぐきよります。
 2000年問題の最初の難関です。これを皮切りに、約1年の間、いつか発生す
るだろうトラブルと対決するのです。

 え、どうせ何も起これへんてぇ? ほう思いよるおまはん、何を根拠にほう考え
よんで?

 チップ設計者、システム設計者が、もうあきまへん、何かが起こるだろけど、い
ったい何が起こるんか予測でけへん、といよんです。

 わいは、***********をします。今後のために。
 え、読めへんて? いやいや、ほれは秘密です。


1999.08.22  追記

 エンドオブウィークです。カーナビゲーションシステムが、予想通り誤作動を起
こしよりました。予想されとったことやけど、日付がおかしぃんなっただけではな
かったようやね。システムが起動せえへん、正確な位置が表示されへん等々。
 2000年1月1日に、ライフライン関係でこんな誤作動が起これへんことぉ祈
るだけですわ。
 

前の画面に戻る


最終更新日 1999.08.08