めんどいDX






  わいの無線ライフは仲間内のラグチューから始まりました。
 もちろん、無線機はモービル機で、アンテナもモービルホイップ。けも、だんだん飽き
てくるんよね。 人間って。
  ほれに、ラグチューも、人間が変わらんことには会話の内容も限らぇてくる。
 そもそも430FMでDXをやり始めたんはほう思い始めたころやったんです。

   「長ぉ無線続けよー思たら、やっぱり、呼び出し周波数で積極的にCQを出した方
   がええ。わいやと関わいよったんでは、無線する上で発展はない・・・。」

 そう言うたOMさんがおりまして、わいのアマチュア無線での原点もほのあたりんあり
ます。       
 もっとも、このころは装備らしい装備ももっとらいで、金銭的にも厳しいもんがありま
した。

   「できるだけお金をかけん。」
 
 こんなふうな信条もありまして、まずは一番肝心なアンテナから手ぇ着けました。
  いろんな人から話を聞いて、「アンテナハンドブック」なんかに代表される書籍も手に
入れて、アンテナの制作にかかりました。1994年の夏のことですわ。
 そうこうするうちに、給電部が完成し、それに間合わせの導波器と反射器を取り付けて、
最初の送信したんが、その年の9月。
 手応えを感じて、エレメントの数を増やして、17エレメントの仕様で試験的に運用を
始めたんでよ。
 形式は、同じエレメント数やったらいっちゃんゲインが稼げれるっていわれとぉ「ルー
プ八木」ですわ。

 実は、その完成の一週間後にやってもうたんですよ。

 1994年10月9日午前0時42分、海部郡由岐町から、福井県今立郡の移動局と交
信できたんです。こうなったら、もう病みつきんなるねぇ。
 最終的にはエレメント数は30になって、ほんで、同じ物をもう一本作って、運用する
よんなりました。結果、2、3、4、5各エリアとは比較的良好に交信できるんやけんど、
ほれ以上はあんまりのびんのよな。原因はいろいろあるけんど、まずはタイミング。
 タイミングを外っしょったんでは相手がQRVしていないけんあかんね。ほれと、異常
伝搬の発生しよい天候状態。つまりダクトの発生しよい状態をうまいことつかんだら、て
ことんなるんやけんど、そうそううまいことダクトには巡り会いまへん。
 一番ええんは、特に東、北方向にアンテナを向けるときで、日本海で蜃気楼が発生しよ
るんがやっぱりグーやろね。
 わいは、このダクトって蜃気楼のことなんだろうなぁと考えよります。

 で、あれこれとやいよったんですが、ほんな努力をせせら笑うよーなことが起こったん
です。

 1997年5月4日午後4時19分、名東郡佐那河内村から、静岡県田方郡の移動局と
交信できてしまもたんです。
 こんときの装備が、20ワット送信出力のリグと、ナント1.5メートル長のモービル
ホイップやったんです。RSは、こちらが59、相手からも59でした。むろん、ダクト
の恩恵やけど、モービルホイップで500キロ先の局と交信できるとは思うてもみません
でした。

 装備ではないんよなぁ。まめに移動運用して、異常伝搬と巡り会える機会をふやしたら、
いつかチャンスが巡ってくる。

 DXのめんどさをひしひしと感じよるこのごろです。

前の画面に戻る


最終更新日 1998.05.25