「ベイ・フォワード」 〜 ハーレイジョエルオスメント





 逆リンクを点検しよって、「おぉっ。」ておもた語句。
 ほれが、題目のハーレイです。

 詳細はMSNで検索してもらうとして、ほの内容っちゅうんが、人から受けた恩を全く
別の他人にお返しする・・・。恩を受けた人は、また別の人へ、ってゆうことのようです。
 世の中クソやてゆう諦めん中に、ちょびっとの可能性に期待して、ほれから、ほうでな
いと思うけん、もっともっと努力する。
     
 なんでこんなことが映画になるんか不思議やけんど、っちゅうか、もともとわいが住ん
どぅ日本っちゅう国には、昔からある「共同体」、ゆうてみたぁ助け合いの精神てゆうも
んがあったわけやな。ほなけんど、戦後、古き良き時代の”良き習慣”が消えかけとうけ
んどね。残念やけど。

 例を挙げたぁ、現在も沖縄に息づく、「ゆいまーる」「もあい」。
 これは、日本の民俗に詳しい方やったら誰でも知っとることやし、沖縄からみた大和
(すんまへん、この方がエリアを説明しやすいんよ)にも、昭和30年頃まで残っとった
ようです。
 ほれと、小さな親切運動やてゆうもんも、ほれが形を変えたもんやといえそうやけど。
 ただ、問題なんが、こういう奉仕の精神は、もともと自発的にでてきとったもんなんや
けど、最近は(ってゆうても20年くらい前からやけど)これが強制とか命令ん中から出
てきとることとか、なんか報酬を期待して、となっとうことに、なんや不自然さを感じる
んですわ。
 強制ん中んボランティアは、もう奉仕やていえんのやけんど。

 わいはことさらに映画や見ぃへんけん、こんな映画があること自体知れへなんだし、こ
んな語句で検索されとったことも滅茶苦茶びっくりしとんやけんど、最近は、他人に良ぅ
してもろたとか、恩義を受けたとか、ほんなことを経験することがないんかいなやて思た
りします。
 まあ、わいは人に恩を受けて、ほの感激を純粋に文章をしたわけやけど、少なぁてもこ
こではええ意味で検索やされとれへんことは明白やし、悪意を感じるんやけど・・・、っ
てほんな事を考えるわいの腹も卑屈んなってきとんかいなな。
 
 ちょっと自己反省です。      

                                 2001.11.05  記
 

前の画面に戻る


最終更新日 2001.11.05