RASPBERRYPI3 B+





 
 最近になって、D−STAR等のデジタル通信に関わるよーんなったんやけど、ほの中
にリフレクターっちゅう聞き慣れん言葉がありました。くわしい情報もネットにはあんま
りのうてようわからん状態が続いとりましたが、なんでもXLXDってゆうプログラムを
起動させてほのプログラムが起動するサーバーを介して通信するモードってゆういうこと
がだんだんわかってきました。フレンド局とも色々情報交換しよるうち、いっぺんこのプ
ログラムを立ち上げて見たろか思て買うたんがこのRaspberryPi3B+です。
 ラズビアンていうリナックス系のOSやてわかったんやけんど、そもそもリナックスや
てさわったことないし、ほれにHDDの代わりにSDカードを記憶メディアにしとるとか、
とにかくウィンドウズとはかなり様相のちゃうもんやとわかりました。ほんなとき頼りに
なるんがグーグル先生なんやけど、OSが立ち上がるんに3日ほどかいな、ほの後のXL
XDをインストールして、プログラムが起動するまでに2週間ほどをかかりましたわ。い
ろいろと設定するにはCUIで動作するコマンドプロンプトみたいな画面にコマンド入力
せないかんのです。もう20年ほど前やけどようまああの時にMS−DOSをいじっとっ
たなと思いました。DOSの知識がかなり役に立ったわけやけど、もしほんな知識がなか
ったら筆舌しがたい苦労をしとったと思います。
 で、動き出したXLXDやけど、サーバーなんでラズパイそのものを管理するソフトを
導入したんは当然の成り行きでしたわな。今全面的に稼働しとる管理ソフトがZABBI
Xですわ。
 最初のうちはバグに苦労したりとか、またSDカードに激しく読み書きしとる関係から、
SDカードの寿命が最長半年程度しかあれへんとか苦労の連続やけど、スモールサーバー
のにわかシステムエンジニアとして日々稼働しとる毎日です。

 なお、現在稼働しとるXLXDはふたつあって、
    XLX770    XLX883
XLX883はラズパイで起動しており、XLX770はさくらのVPS(レンタルサー
バー)で起動しとります。

                                 2018.02.15 記




            
            
      
2020.07.04 追記  ネットニュースを見ていたら、ラズパイ4が新発売されたとのこと。けっこう興味があった のでアマゾンで筐体と共に購入してみました。動作させるとやはりこちらが動作が軽いですね。
            


2020.07.07 追記

 XLX883ですが、やはりラズパイのメディアの耐久性に難があり、こちらもさくらの
VPSを追加開設、移転しました。やはりプロが管理するレンタルサーバーなのでとても
安定しています。なお、空きとなったラズパイ2台にはNoraGatewayを使用して両方にエコー
サーバーを設置、770と883にそれぞれ接続しています。










次のページ

前の画面に戻る


最終更新日 2020.07.07